

【施設整備事業】公的施設のご紹介
今年度開所の公設学童クラブをご紹介! 児童クラブ名:第4木の国学童クラブ 設置場所:南城市立大里南小学校 敷地内 施設のタイプ:小学校敷地内専用施設 裏門側にあり、職員駐車場も隣接しています。 在籍児童は小学1年生と2年生の計32名。次年度以降は更に増えることが予想されてい...
ブログお引越しのお知らせ
いつも当センターのHPをご覧いただき、ありがとうございます。 さて、2015年よりてぃーだブログにて開設しておりましたブログですが、当センターHPの開設に伴い、ブログを移行することになりました。 てぃーだブログ様には長期に渡り、大変お世話になりました。...


【周知】第12回九州・沖縄地区 子ども支援ネットワーク交流学習会
九州・沖縄地区子ども支援ネットワーク交流学習会実行委員会と九州地区県同教連絡協議会(九同教)の主催で開催される「第12回 交流学習会」のお知らせです。 平成30年12月8日(土)10:00~16:30に教育福祉会館で開催されます。申し込みは不要です。興味のある方は、下記の内...


【周知】ひとり親・高校生通学サポート事業
平成30年10月1日スタートする「沖縄県ひとり親家庭高校生等通学サポート」の情報提供です。事前の申請が必要で、割引カードの発行には1カ月半程度かかるようですが、対象の方はバス通学定期券が半額になるようですので、まずは下記の内容をご確認のうえ、お気軽に「沖縄県母子寡婦福祉連合...


【紹介】面白そうな取組み(ティーボール)
ティーボール(野球のスターターゲーム)を通して子ども達にチャレンジする面白さを体験して欲しいと北谷町で活動している小濱拓朗さん。出張でもティーボールを伝えに行きます!と、支援センターにお話しに来てくださいました。児童クラブの集団あそびとしても面白いのではないかと思い、ご紹介...


【学童】支援員募集のお知らせ
豊見城市にあるもみじ学童クラブさんより、支援員募集のお知らせです。 詳細につきましては以下をご確認のうえ、クラブへ直接お問合せいただきますようお願いします。 もみじ学童クラブ Tel:098-996-4010(担当:當間)


ホームページができました
NPO法人 沖縄県学童・保育支援センターのホームページができました! 研修や講座の最新情報や、当センターの事業活動状況もお伝えしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 今後は、研修の日程一覧表などウェブ上で確認していただくことが可能です。...


NPO法人沖縄県学童・保育支援センターです
未来の子育て支援の担い手を育てる人材育成事業、行政と連携した沖縄の放課後児童クラブや保育を中心とした子ども・子育て支援に関する事業を実施するため、私たちは2013年5月にNPO法人を設立しました。 私たちは、子育てに関わる個人及び団体とのネットワーク構築を図りながら、その...