

【周知】講演会のご案内 ~ペアレントトレーニング~
特定非営利活動法人わくわくの会が開催する講演会 「子育て支援・家族支援の重要性とペアレントトレーニング~地域の仕組み作り~」のお知らせです。 令和6年9月5日10:00~12:00に、浦添市ハーモニーセンター ホールで開催されます。...


㉖うるま市『与那城学童クラブ』
うるま市 『与那城学童クラブ』を紹介します❢ ☆児童クラブ名:与那城学童クラブ ☆設置場所:与那城小学校敷地内専用施設(単体型) ☆在籍児童数40名(定員37名) ☆玄関・くつ箱:愛情たっぷりのウェルカムボードがお出迎え!玄関も広く、靴箱も2段式で充実しています。...


④恩納村「学童クラブくじら隊」
恩納村「学童クラブくじら隊」をご紹介❢ ☆児童クラブ名:学童クラブくじら隊 ☆設置場所:学校敷地内余裕教室活用 ☆在籍児童数:45名(定員45名) ☆事務スペース ☆台所スペース 事務スペースの奥に台所スペースがあります。 ☆大容量の収納棚は、備え付けの収納棚を有効活用。...


③本部町「もとぶ放課後児童クラブ」
本部町「もとぶ放課後児童クラブ」をご紹介❢ ☆正面入り口 道路側に隣接しており、子ども達をお迎えしやすい造りです。 ☆入り口にはスロープが付いています。 ☆児童クラブ名: もとぶ放課後児童クラブ ☆設置場所:本部小学校敷地内専用施設 ☆在籍児童数40名(定員40名) ☆玄関...


②国頭村「上島学童クラブ」
国頭村「上島学童クラブ」をご紹介❢ ☆上島学童クラブは、くにがみ児童クラブから整備された川の側の遊歩道を歩いて2~3分の所にあります。 ☆児童クラブ名:上島学童クラブ ☆設置場所:公民館利用 ☆在籍児童数:37名(定員45名) ☆玄関...
ブログお引越しのお知らせ
いつも当センターのHPをご覧いただき、ありがとうございます。 さて、2015年よりてぃーだブログにて開設しておりましたブログですが、当センターHPの開設に伴い、ブログを移行することになりました。 てぃーだブログ様には長期に渡り、大変お世話になりました。...


【周知】第12回九州・沖縄地区 子ども支援ネットワーク交流学習会
九州・沖縄地区子ども支援ネットワーク交流学習会実行委員会と九州地区県同教連絡協議会(九同教)の主催で開催される「第12回 交流学習会」のお知らせです。 平成30年12月8日(土)10:00~16:30に教育福祉会館で開催されます。申し込みは不要です。興味のある方は、下記の内...


【周知】ひとり親・高校生通学サポート事業
平成30年10月1日スタートする「沖縄県ひとり親家庭高校生等通学サポート」の情報提供です。事前の申請が必要で、割引カードの発行には1カ月半程度かかるようですが、対象の方はバス通学定期券が半額になるようですので、まずは下記の内容をご確認のうえ、お気軽に「沖縄県母子寡婦福祉連合...

ホームページができました
NPO法人 沖縄県学童・保育支援センターのホームページができました! 研修や講座の最新情報や、当センターの事業活動状況もお伝えしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 今後は、研修の日程一覧表などウェブ上で確認していただくことが可能です。...
【H30年度放課後児童支援員等資質向上研修】9-12月日程
平成30年度(市町村)放課後児童支援員等資質向上研修事業 9-12月日程を掲載しました。受講対象者は、「研修・講座について」から「学童」を選択し、該当する市町村名の日程をご確認ください。